毛髪分析について
私は何色?


「糖分」は生命維持に必要な栄養素で、消化・吸収されてエネルギーとなります。糖分を適量で摂取すると、体や脳を正常に維持することができます。しかし、糖分をコントロールしないと肥満や生活習慣病を引き起こす原因となります。そこで糖分の過不足を常に知っておく必要があります。
「糖化」とは、食事などで摂った余分な糖が体内のタンパク質や脂質と結合して、体温による熱で細胞や組織を傷つけてしまう老化物質を作り出す状態の事です。弊社では「糖化しているレベル」を「毛髪」を分析することによって知ることができるサービスを開発しました。

⽑髪分析サービス「グリマップ®」
新しく開発された毛髪分析「グリマップ®」では、血糖コントロールや糖尿病の診断の評価として利用されるHbA1c(ヘモグロビンA1c)(※1)と高い相関関係があります。血液検査が困難な場所や、健康無関心層の方々でも、いつも利用する理美容院で、「痛くなく」「定期的」に糖化度を正確に測定できる分析サービスです。
(※1)HbA1c(エイチビーエーワンシー/ヘモグロビンエーワンシー)とは、全てのヘモグロビンの中で糖化ヘモグロビンがどのくらいの割合で存在しているかを%で表したもので、糖尿病診断の指標となる検査値です。
⾎液中のHbA1C は「同じ⼈の⽑髪中の糖化タンパク」と、ほぼ同じ値です。






世界初!「いつもの美容院」で!
気づき!
糖化は⽼化物質です。
タンパク質に過剰な「糖」がこびりつき、タンパク質が糖化され、AGEs※と呼ばれる劣化したタンパク質のなれの果ての物質が溜まってくることによって広範囲にさまざまな病気の発症につながっていきます。


⽼化を防⽌し、「しみ」「しわ」「たるみ」や怖い病気を防⽌するため、いつもの美容院でできる「⽑髪分析」で⾝体の糖化度を定期的にチェックしましょう。
継続!
美容院で採取した⽑髪を分析して健康状態を可視化し、結果を美容院利⽤者に提⽰することで、健康無関⼼層に⾃⾝の健康について考えるきっかけにしていただきます。その利⽤者に、健康情報とともに健康活動サポートアプリを活⽤してウォーキング等の健康⾏動を実施してもらうことで、健康への 意識と⾏動変容を促す取り組みを地域と連携して実施していきます。
健康になりたい!と、思ったら、始めてください、ウォーキング!
毛髪分析結果で糖化度が分かったらウォーキングがお薦め!
歩いてポイントを貯めるアプリも選び放題!
是非2025大阪万博でも歩いて得しちゃいませんか?
歩数 | 中程度の 活動時間 | 予防できる病気 |
---|---|---|
2000歩 | 0分 | 寝たきり |
4000歩 | 5分 | うつ病 |
5000歩 | 7.5分 | 要支援·要介護・認知症・心疾患・脳卒中 |
7000步 | 15分 | ガン・動脈硬化・骨粗しょう症・骨折 |
7500步 | 17.5分 | 筋減少症・体力の低下 |
8000步 | 20分 | 高血圧・糖尿病・脂質異常症・メタボ(75歳以上) |
9000歩 | 25分 | 高血圧(正常高値血圧)・高血糖 |
10000步 | 30分 | メタボリックシンドローム(75歳未満) |
12000步 | 40分 | 肥满 |


群馬県中之条町の住民5000人の「歩き」と病気の関係を15年間追跡した研究